気になる!運送業者の研修はどんな風に行われるの?
こんにちは!
滋賀県甲賀市に本社を置き、建材・鋼材などの資材運送を日本全国で数多く行わせていただいている、土山貨物運輸有限会社です!
この記事をご覧になられているのは、運送業界への就職や転職をご検討くださっている方ではないかと思います。
新たな職場で働くことを考える際に気になる点といえば、就職後の流れではないでしょうか。
特に初めて運送業者で働くという方にとって、研修は気がかりなポイントではないかと思います。
そこで今回は求職者の方に向けて、運送業者における研修の流れや内容について、分かりやすくご紹介いたします。
横乗り研修
運送業界では研修を行う際、横乗り研修という形式が取られることが多いのが特徴です。
横乗り研修とはその名の通り、新人スタッフが運送を覚えるため、先輩スタッフの助手席に同乗して様子を見ながら、一連の業務の流れを実践に基づき指導していくというものです。
トラックドライバーの仕事は運送先や運送するものによって細かく変わってくるため、頭だけで学ぶことが難しいものとなっています。
そこで横乗り研修では実際の業務の流れを目の当たりにすることで、実体験としての学習を行っていきます。
具体的な研修内容
横乗り研修では仮想の運送ではなく、実際にお客様からお預かりした荷物を届けていく様子を眺めることができるのが特徴です。
具体的には積み込みや積み下ろし、お客様とのやり取りを含め、運転だけでない幅広い業務を目にしていくことができるでしょう。
マニュアルだけで運送業務を学ぼうとしても、なかなか正確には頭に入っていかないものです。
お客様のご都合や道路状況に応じたイレギュラーな対応なども含めて業務を学ぶ体験は、その後の勤務に向けた大きな財産となるでしょう。
【求人】土山貨物運輸では新規スタッフを募集中
土山貨物運輸では現在、建築資材 ・鋼材輸送に関する運送ドライバーとして活躍してくださる方を募集しています。
さまざまな人材を求める方針を取っており、採用時にこれまでの経歴や職歴、年齢などを問うことはありません。
同業他社、異業種からの転職なども歓迎しておりますので、ぜひご応募をお寄せいただければ幸いです。
走行手当、職務手当、高速手当、無事故手当、皆勤手当と多彩な手当を網羅しており、待遇面においてもご満足いただけること請け合いです。
ぜひ土山貨物運輸で、運送の仕事を通じて社会に貢献していきませんか?
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。