コラム

column

求職者必見!資材運送ドライバーで目指せる社会貢献

こんにちは!拠点を滋賀県甲賀市に構え、トラックドライバーよる資材運送業務を行っております、土山貨物運輸有限会社です。
街づくりを支える仕事を行っているプロ意識をスタッフ全員が持ち、日々の業務に取り組んでおります。
仕事選びをする際、社会貢献を重視される方は多いのではないでしょうか。
社会の役に立てる仕事をすることで、やりがいを感じられるだけでなく、安定して仕事を続けることができるなど、さまざまなメリットがあります。
実は資材運送ドライバーは、社会貢献を目指す方にピッタリな工事と言えるのです。
今回は、資材運送ドライバーの仕事で目指せる社会貢献をご紹介いたします。

円滑な街づくり

街上空
資材運送ドライバーの仕事で目指せる社会貢献として、円滑な街づくりを行うというものが挙げられます。
街づくりを行う上で欠かせないのが、各種建物の建設や改修です。
新しい建物を建てたり、古い建物を修繕したりすることで、街はより快適になっていきます。
そんな建設、改修を行う際、資材が必要です。
資材は工場や倉庫などから現場に運んでくる必要があります。
その際に活躍するのが、資材運送ドライバーなのです。
資材運送ドライバーが、特別な免許が必要な大型トラックによって資材を現場に届けることで、各種工事が可能になります。
街づくりを円滑に進める上で不可欠な存在なのです。

資材ロスの削減

資材運送ドライバーの仕事で目指せる社会貢献として、資材ロスの削減というものも挙げられます。
建物を建てる為の資材は、大きさや寸法が正確であることが不可欠です。
もし柱や梁、板材が曲がっていたり、破損していたりすると、建物全体が傾いてしまうかもしれません。
当然、正確な寸法の資材をつくる事は可能ですが、運搬の際に事故やトラブルで変形、破損してしまう可能性は大いにあり得ます。
もしそうなってしまうと、資材は余計な廃棄物になってしまうのです。
資材運送ドライバーは、丁寧な運転で確実に資材を運搬することで、余分な廃棄物を減らすことに貢献していると言えます。

【求人】土山貨物運輸では新規スタッフを募集中

STEP5
現在弊社では、新規スタッフの求人募集を行っております。
資材を現場に送り届ける資材運送ドライバーは、さまざまなやりがいがある仕事です。
更に大型トラックの運送や資材の扱いを通して、将来役立つスキルも学べます。
そんな仕事に、ぜひ弊社で取り組みませんか?
気軽にご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。